×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆今日は☆
はっぴば~すで~ とぅ~♪
ゆ~♪
↓↓クリック↓↓
はっぴば~すで~ とぅ~♪
ゆ~♪
↓↓クリック↓↓
はっぴば~すで~ でぃあ♪
お~ねんさん♪
↓↓クリック↓↓
はっぴば~すで~ とぅ~ ゆ~♪
ちなみに、高校の時の友人に1日早くメールを頂いた件について・・・・。
ゆ「あけおめ!おめたん!」
・・・・・あけおめΣ(’A`;)!!!?
☆最近☆
だらしねぇな!?
(゚Д゚)
はい。お久しぶりですm(_ _)mペコ
あ、久しぶりすぎて死んだのかと思ったとか思った
そこの貴方 Σm9(・∀・)ビシッ
半分正解ヽ('ー`)ノ (
はい。てなわけで、前回同様、就活に追われています。。
いゃ~ホント厳しいですねぇ。就活。
一緒に2年間の入院生活をしている友人が2年前に内々定をもらった企業を
受けにいったら、今までにないほどのテストでの手ごたえを感じたのに
落とされるとかヽ('ー`)ノナンジャソリャ
まぁ、生き残ってくれた企業さんといっちゃほいっちゃしながら友好を築き上げていこうかなぁと。
とりあえず・・・・
就活はだるいとw
まぁ、だるいと感じるのは、まだ一つも内定が出てないからなんでしょうね。
面白い時は面白かったりします。
選考が進んだときとかねw
今後SEを狙って就職活動する人は、面接対策用に
とりあえず何か一つ思い出を作っておくといいかも。
その思い出を分析して、自分の立場や得たことなどを掘り下げてみて
自分のコレが企業にとって役立つってものを見つければ、割とぬる~っていけそうw
ちなみに、コレっていうのは資格や技術なんかじゃなくて、どっちかというと性格的なもの。
行動力とか考える力とか形にする力とかそういうの。
資格や技術はよっぽどじゃない限り、企業側がちゃん研修してくれるからモーマンタイ。
って、就活をしながら思ったよw正しいかどうかは別問題ねw (ぇ
あ、ちなみに・・・・
ゲーム業界(製作職)は何らかの技術が必要だから、気を付けて。
というのも、即戦力を欲しがっているからなんだけどねヽ('ー`)ノ
即戦力を欲しがってる企業には、資格や技術を売りにしたほうがいいかもねぇ。
少なくとも、職種にプランナーがあったとしても、ゲームの企画書を2つもってこいとか
どこも当たり前っぽいから、ホントは半年とか考えられるといいんだけどね。
専門生はそういうところでゲーム会社に強いんだろうなぁ。
って、就活をしながら思ったよw正しいかどうかは別問題ねw (アゲイン
まぁ、ともかく。
いろんな業界を回るなら、
う~んと早いうちに動いた方がいいですよっと。
とりあえず、
○早くにテストセンターでテスト受けて、使えそうな結果を確保したり
○グループディスカッション・ワークを体験したり
○人事面接を練習したり
○最終(取締り役員)面接を練習したり
っていうのは、ホント必要だとおもう。
最低でも1回はやったほうがよさげかな。
というのも、僕が最初の1回目で落ちてるからなんだけどもねw
☆旧作☆
前に某まっつんとスカイポで話してたときに言ってたんだけども、
僕が絵を描き始めたころの絵を暴露するぜぇぇぇぇぇいやっっはぁぁぁぁぁ (テンション↑↑
面白いものではないけどねw
こいつがんばってるなぁ とか
年月の割には成長してないな とか
賛否両論あるかもしれないけど、
そこは拍手コメで読むよ!! それについてコメしないけど!! (まさにお~ねん
と、今回の日記を拍手で埋め尽くしたい僕なのでした~。 (イイハナシダナー
(゚Д゚)つ ポイ
昔はスケッチブックに良く描いてたものです('ー`)
最初のスケッチブックで僕は
サクラ大戦のさくらさん
君が望む永遠の茜ちゃん
SNOWの澄乃
ばっか描いてましたw
←その一つを抜粋!!
そんな3人ばっか描いてた中で、
唯一カラーだったのがこの子。
オリジナル娘DAZE!!!(゚∀゚;)
藤島康介センセの影響を程よく受けていますね^~^
それにしても頭と首と体のバランスがwww
トーシロの法則として、手が描けないから隠すって技を使ってて憂い憂いしいですね!! (
とまぁ、そんな感じです。
これから絵を描こうと思ってる人も、がんばって練習してる人も
5年目くらいで上にある霊夢とかくらいなら描けるようになるので
楽しんで描いていってね!!
はっぴば~すで~ とぅ~♪
ゆ~♪
↓↓クリック↓↓
はっぴば~すで~ とぅ~♪
ゆ~♪
↓↓クリック↓↓
はっぴば~すで~ でぃあ♪
お~ねんさん♪
↓↓クリック↓↓
はっぴば~すで~ とぅ~ ゆ~♪
ちなみに、高校の時の友人に1日早くメールを頂いた件について・・・・。
ゆ「あけおめ!おめたん!」
・・・・・あけおめΣ(’A`;)!!!?
☆最近☆
だらしねぇな!?
(゚Д゚)
はい。お久しぶりですm(_ _)mペコ
あ、久しぶりすぎて死んだのかと思ったとか思った
そこの貴方 Σm9(・∀・)ビシッ
半分正解ヽ('ー`)ノ (
はい。てなわけで、前回同様、就活に追われています。。
いゃ~ホント厳しいですねぇ。就活。
一緒に2年間の入院生活をしている友人が2年前に内々定をもらった企業を
受けにいったら、今までにないほどのテストでの手ごたえを感じたのに
落とされるとかヽ('ー`)ノナンジャソリャ
まぁ、生き残ってくれた企業さんといっちゃほいっちゃしながら友好を築き上げていこうかなぁと。
とりあえず・・・・
就活はだるいとw
まぁ、だるいと感じるのは、まだ一つも内定が出てないからなんでしょうね。
面白い時は面白かったりします。
選考が進んだときとかねw
今後SEを狙って就職活動する人は、面接対策用に
とりあえず何か一つ思い出を作っておくといいかも。
その思い出を分析して、自分の立場や得たことなどを掘り下げてみて
自分のコレが企業にとって役立つってものを見つければ、割とぬる~っていけそうw
ちなみに、コレっていうのは資格や技術なんかじゃなくて、どっちかというと性格的なもの。
行動力とか考える力とか形にする力とかそういうの。
資格や技術はよっぽどじゃない限り、企業側がちゃん研修してくれるからモーマンタイ。
って、就活をしながら思ったよw正しいかどうかは別問題ねw (ぇ
あ、ちなみに・・・・
ゲーム業界(製作職)は何らかの技術が必要だから、気を付けて。
というのも、即戦力を欲しがっているからなんだけどねヽ('ー`)ノ
即戦力を欲しがってる企業には、資格や技術を売りにしたほうがいいかもねぇ。
少なくとも、職種にプランナーがあったとしても、ゲームの企画書を2つもってこいとか
どこも当たり前っぽいから、ホントは半年とか考えられるといいんだけどね。
専門生はそういうところでゲーム会社に強いんだろうなぁ。
って、就活をしながら思ったよw正しいかどうかは別問題ねw (アゲイン
まぁ、ともかく。
いろんな業界を回るなら、
う~んと早いうちに動いた方がいいですよっと。
とりあえず、
○早くにテストセンターでテスト受けて、使えそうな結果を確保したり
○グループディスカッション・ワークを体験したり
○人事面接を練習したり
○最終(取締り役員)面接を練習したり
っていうのは、ホント必要だとおもう。
最低でも1回はやったほうがよさげかな。
というのも、僕が最初の1回目で落ちてるからなんだけどもねw
☆旧作☆
前に某まっつんとスカイポで話してたときに言ってたんだけども、
僕が絵を描き始めたころの絵を暴露するぜぇぇぇぇぇいやっっはぁぁぁぁぁ (テンション↑↑
面白いものではないけどねw
こいつがんばってるなぁ とか
年月の割には成長してないな とか
賛否両論あるかもしれないけど、
そこは拍手コメで読むよ!! それについてコメしないけど!! (まさにお~ねん
と、今回の日記を拍手で埋め尽くしたい僕なのでした~。 (イイハナシダナー
(゚Д゚)つ ポイ
昔はスケッチブックに良く描いてたものです('ー`)
最初のスケッチブックで僕は
サクラ大戦のさくらさん
君が望む永遠の茜ちゃん
SNOWの澄乃
ばっか描いてましたw
←その一つを抜粋!!
そんな3人ばっか描いてた中で、
唯一カラーだったのがこの子。
オリジナル娘DAZE!!!(゚∀゚;)
藤島康介センセの影響を程よく受けていますね^~^
それにしても頭と首と体のバランスがwww
トーシロの法則として、手が描けないから隠すって技を使ってて憂い憂いしいですね!! (
とまぁ、そんな感じです。
これから絵を描こうと思ってる人も、がんばって練習してる人も
5年目くらいで上にある霊夢とかくらいなら描けるようになるので
楽しんで描いていってね!!
PR
この記事にコメントする
無題
過去の絵ktkr。
俺が合宿で描いたものがうpされるのかハラハラしてたけど
そんなことはなかったぜ!(さすがおーねん
最近絵描く暇ないんだよなぁ。
前に描いたもこたんでもpixivに貼るか( ´・ω・)
俺が合宿で描いたものがうpされるのかハラハラしてたけど
そんなことはなかったぜ!(さすがおーねん
最近絵描く暇ないんだよなぁ。
前に描いたもこたんでもpixivに貼るか( ´・ω・)
無題
>クルットトン
ちょ→へたっぴでそ?w
あーそうそう、上達するためのワンポイントアドバイス。
色は必ず塗れ!! これ鉄則。
色を塗った方が影や奥行きの関係を理解しやすいからねぇ(人によってはそれを色だけで表現するし
>>就活
昨日今日で連絡くるところがこNEEEEEEEEE!!
所詮あそこは学歴主義かっ!!。+゚(゚´Д`゚)゚+。
>お湯君
お湯君の絵は大事にとってあるぉ^ρ^
僕の絵を上手く被せて合作にしようとしたいんだけど、いかんせん上手く描けないww (殴
いざとなったら単体で上げさせていただきますね^~^
>>pixiv
拝見!!
裸ワイシャツならぬ裸ブラウス・・・・新しい扉が開かれた!! (
ちょ→へたっぴでそ?w
あーそうそう、上達するためのワンポイントアドバイス。
色は必ず塗れ!! これ鉄則。
色を塗った方が影や奥行きの関係を理解しやすいからねぇ(人によってはそれを色だけで表現するし
>>就活
昨日今日で連絡くるところがこNEEEEEEEEE!!
所詮あそこは学歴主義かっ!!。+゚(゚´Д`゚)゚+。
>お湯君
お湯君の絵は大事にとってあるぉ^ρ^
僕の絵を上手く被せて合作にしようとしたいんだけど、いかんせん上手く描けないww (殴
いざとなったら単体で上げさせていただきますね^~^
>>pixiv
拝見!!
裸ワイシャツならぬ裸ブラウス・・・・新しい扉が開かれた!! (